津山瓦版

有限会社洋自動車

タント エアコン効かない

タントエアコン効かないということで入庫

診断していくとまずガスが全く入っていません。
ガスと蛍光剤を添加して後日漏れを見ることに。
しかしガスを入れてみるとエアコン吹き出し口より
煙が出てきました。

 
完全にエバポレーターからガスが漏れているようです。
ダッシュボードを外して
エバポレーターを確認すると
IMG_20220524_161658_225_R.jpg
 
左のほうからひどい漏れがありまIMG_20220524_162103_530_R.jpg
 
ヒーターユニットのエバポレーター交換して
ヒーターユニット、ダッシュボードを取り付けていきます。
エンジン冷却水、エアコンガスを入れて各部動作確認
をして完了です。
このような所がガス漏れするのはあまりありませんが
エアコンの効きが悪い時にはガスの減り、漏れもありますので
夏の前に点検してみては
当工場ではエアコンリフレッシュもできます。
一度ガスを抜いて真空引き(空気を抜いてエアコン内部を乾燥します)
その後規定量のガスを注入します。(ここが大事で多くても少なくても効き
に影響します。)
ありがとうございました。
  • ツイート
2022年05月29日 16:32

【このページのURL】https://hirocars.e-tsuyama.com/placements/249/articles/46480

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7