津山瓦版

有限会社洋自動車

?実は大事!ブレーキオイル交換②?

メリークリスマス?洋自動車です。

今年最後の投稿となります。 

 

前回に引き続き、ブレーキオイル交換についてお話します?

 今回は実際の整備内容についてです。

 

ブレーキオイルの交換方法は主に2点です。

①エンジンルームのリザーブタンクにあるオイル交換

 

②足回りの配管内のオイル交換

 

たまにリザーブタンクのオイルのみを交換して終了しているお店もあるそうですがこれはいけません?

「リザーブタンクにあるオイルだけ交換しておいたらいずれ循環するからいいんじゃないか?」

と聞かれることがありますが、ほとんど循環しません。

特に足回りのオイルは熱による劣化が激しいため、足回りまで含めたオイル交換をしないと意味がないのです。

 

足回りのオイルを交換する場合、専用のテスターを用いて行う場合もあります。

作業をするにあたってはタイヤを外す必要があるのでお時間をいただくことになります。

「ブレーキオイル交換10分くらいで済みますのでいかがですか?」

とお店で勧誘された場合、適切でないブレーキオイル交換の可能性が高いのでご注意くださいね!

 

洋自動車では車検時にブレーキオイル交換することを推奨しています。

車検時はタイヤも外していますので、ブレーキオイル交換単体で依頼した場合

1800円程度で作業させていただいています。

※車種によっては別途料金が発生する場合があります。

 

また、オイルもよく使用されている安価なDOT3ではなく、より高温耐性が高いDOT4を使用しています。

DOT5はさらに高温耐性がいいのですがDOT4よりも吸湿性が高いので湿気やすいです。

高温耐性や吸湿性のバランスを考慮してDOT4を使用しているところもこだわりの一つです?

 

こだわりがつまったブレーキオイル交換は洋自動車で?

お読みいただきありがとうございました?

 

本年も色々記事投稿いたしましたが、ご覧いただきありがとうございました! 来年も楽しんでいただけるよう頑張りますので、よろしくお願いします。
良いお年をお迎えください✨

  • ツイート
2023年12月25日 16:05

【このページのURL】https://hirocars.e-tsuyama.com/placements/249/articles/50431

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7