津山瓦版

有限会社洋自動車

◎4月8日はタイヤの日◎

こんにちは!洋自動車です。
昨日は鶴山公園の桜祭りに行ってきました!
いい天気で桜もとってもきれいでした?
ほいけんたさんのお笑いライブも楽しかったです。
生 “カラダぐぅ” と “くるっくぅ” 良かった!!

さて、本日4月8日はタイヤの日です!
ということで今日はタイヤのお話をしようと思います。


皆様の中にも車高を下げて走行されているという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
車高の下げ過ぎには注意が必要です。


今回紹介するタイヤは最近こられた方のタイヤなのですが、タイヤの内側がつるっつるになっていました?
ひどいものではケース(タイヤの骨格)が見えているものも・・・



車高を下げるとネガティブキャンバーがつく(前から見てハの字になる)ことが多々あります。
ネガティブキャンバーがつくと、タイヤの内側に圧がかかり内側が摩耗しやすくなるのです。
摩耗が進んでいくとタイヤがバースト(破裂)してしまうことも。
今回のタイヤはバースト一歩手前でした?
事故にならなくて本当に良かったです(꒪⌑꒪.)‎!!!

実際にバーストしてしまった方の話を聞いたこともあります。その方も車高を下げた車に乗っていて、
走行中にリアタイヤがバーストしリアバンパーの半分が後ろに吹っ飛んでしまったそうです?
幸いその時は周囲に人がいなかったため自損だけで済んだようです(;’∀’)
もし人に当たってしまっていたら・・・大怪我どころではすまないかもしれません?

加害者にならないためにも日頃のチェックは大事ですね。
とはいってもタイヤの内側はチェックしにくいですよね(^^;

また、古いタイヤ(製造から5年以上たったタイヤ)や溝底がひび割れてしまったタイヤなども本来の性能を発揮できないので安全に運転するには交換が必要です。



洋自動車ではタイヤの点検も行っていますので、気になる方はお気軽にお越しください?⁼³
皆様のお越しをお待ちしております?

 

桜きれいだったなぁ✨ 甲冑きてた方暑かったでしょう。お疲れさまでした?

  • ツイート
2024年04月08日 16:25

【このページのURL】https://hirocars.e-tsuyama.com/placements/249/articles/51352

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7