津山 輸入車 中古部品取り扱い
2025年10月01日 から 2025年10月31日 まで の検索結果

🚗光岡 ビュート テールライト不灯🚗

こんにちは!洋自動車です。

 

今週末11/1()、2()は柳ストリートマーケットですね。

毎年ご好評いただいています焼きそばに加えてホットドッグ🌭を作って皆さまのお越しをお待ちしています😊

遊びに来てくださいね♪

※2(日)のみのご提供となります。

 

さて、今回のお客さまは右テールライトがつかないとご来店された光岡 ビュートです。

 

 テールライト外して確認していきます。

 

LEDライトが5カ所つかなくなっていました。

  

通常であれば、テールライト一式の交換となりますが、

今回はつかないLEDのみはんだを取り外して、新品に交換し、再度はんだ付けを行うことで

修理価格を安く抑えることが出来ました😊

 

テールライトが点灯することを確認して完了です😊

 

運転していると気付きにくいテールライト、ブレーキランプの球切れ。

ライトが切れていると道路交通法違反になってしまうのと危険なので定期的に点検することが大切ですね。

 

ご来店ありがとうございました😌

2025年10月29日 15:53

🚗トヨタ エスティマ エアコンが効かない🚗

こんにちは!洋自動車です。

そろそろお鍋がおいしい季節ですね♪

お鍋は作るのが楽なのでありがたいです😊

 

さて、今回のお客さまはエアコンが効かないとご来店されたトヨタ エスティマです。

 

どうやらエアコンユニット内部で異常があるようでしたので、エアコンユニットを取り外していきます。

エアコンユニットをおろすにはダッシュボードを取り外す必要があります。

これがなかなかに大変な作業でした💦

 

やっとのことでおろしたエアコンユニットを確認すると

エバポレーター不良によりエアコンガスが漏れていたようです。

 

エバポレーターとは熱交換器のことです。

エバポレーターはエアコンガスを気化させることにより、冷たくなっています。

ブロアファンから取り込んだ空気は冷たくなったエバポレーターを通過することで冷やされ、

吹き出し口から冷たい風が流れてくる仕組みとなっています。

 

ガス漏れしているとエバポレーターが十分に冷やされなくなるため、

吹き出し口から出る空気も冷たくならないのです。

エバポレーターは新品に交換しました。

 

取り外したエアコンユニットやダッシュボードを組み立てるのも大変で、

最初の診断から完了までに2、3日かかりましたが無事完了しました😊

 

ご来店ありがとうございました😌

2025年10月24日 13:07

🚗AUDI A3 エンジン冷却水警告灯🚗

こんにちは!洋自動車です。

今日はいい天気ですね🌞

洗濯がはかどって助かります♪


今回のお客さまはエンジン冷却水警告灯がついてご来店されたAUDI A3です。


下から確認すると水漏れの痕跡があり、アンダーカバーを外すと水が溜まっていました。


どこから冷却水が漏れたか点検していきます。

 

ウォーターポンプを取り外すと水漏れ跡が見られます。

 


ウォーターポンプの故障が原因でしたので、新品に交換しました。


ご来店ありがとうございました😌

2025年10月17日 13:03

🚗スズキ カプチーノ 車検🚗

こんにちは!洋自動車です。

最近散歩していると金木犀の甘い香りが漂ってきて秋を感じます😊



今回のお客さまは車検でご来店されたスズキ カプチーノです。


トリップメーターが動かない時があるということでしたので、スピードメーターを外して確認していきます。

 

トリップメーターギヤを確認するとモーター不良を起こしていることがわかりました。

今回はスピードメーターの中古部品を入手し交換しました。



またホーンが鳴らないとのことでしたので、そちらも取り外して確認していきます。


ホーンスイッチやスリップリングには異常がありませんでした。

続いてホーンリレー配線を確認したところ異常あり🙅

ホーンリレーを交換してホーンが鳴ることを確認して完了です😊


ご来店ありがとうございました😌

2025年10月14日 16:07

🚗VW ニュービートル 異音🚗

こんにちは!洋自動車です。

昨夜は中秋の名月でしたね。

中秋の名月=満月だと思っていたのですが、満月は今日だそうですね。

そういえば昨年も満月じゃなかったような🙄

今夜も空を見上げようと思います🌕


さて、今回のお客さまはウインドウ昇降時にキーキー音がするとご来店されたVW ニュービートルです。

 

ウインドウ昇降時に異音がする場合、ガラスを挟み込んでいるゴムの劣化や

レギュレーターと呼ばれるウインドウを上下される部品のオイル切れによる摩擦や故障等が考えられます。


ウインドウを昇降しながら確認するとどうやらレギュレーターから異音がしているようです。

運転席ドアの内張とウインドウガラスを取り外し、レギュレータを確認します。

 

今回はレギュレータ可動部にオイルをさすことでキーキー音がなくなりました😊



ご来店ありがとうございました😌

 

今年もキレイに撮影できました😊スマホカメラの進化はすごい!!

2025年10月07日 15:57

🚗スズキ アルト 車検🚗

こんにちは!洋自動車です。

今日は肌寒いですね。

そろそろ衣替えしなきゃですね。

 

さて、今回のお客さまは車検でご来店されたスズキ アルトです。

リアのウォッシャーラインの点検しているとウォッシャー液が出が悪いことに気が付きました。

どこかに異常があるようです。


異常個所を探していくとハイマウントストップランプ裏の

チェックバルブと呼ばれる逆流防止用の弁に詰まりが生じていました。


チェックバルブを清掃してウォッシャー液が出ることを確認して完了です😊



ご来店ありがとうございました😌

2025年10月03日 12:56