津山 輸入車 中古部品取り扱い

MINI エンジンオイル漏れる

おはようございます。
 
皆様、新年あけましておめでとうございます。
 
いつも洋自動車をご愛顧いただきありがとうございます。
 
今年も旧昨年とわからず、お客様にご満足いただけるように尽力してまいりますので、
 
どうぞ宜しくお願い致します。
 

 
新年初めの投稿はこちらのMINIの点検でございます。
 
エンジンオイルが漏れているということで点検です。
 
324751831_571917064363959_3544510284164251668_n.jpg324774882_889155318799481_573757795337039091_n.jpg
オイルの入っている部分にあるゴム(パッキン)が経年劣化で
 
ゴムがプラスチックのようになっていました。
 
エンジンオイルは定期的な交換が必要になります。
 
大事に至る前に点検を宜しくお願いします。
 
324543670_650855896791170_7288487961320578959_n.jpg
ありがとうございました!
2023年02月25日 15:15

ジャガー車検

ジャガー 車検でお預かり

 
本日はこちらのジャガー✨
岡山の南のほうからわざわざ当社まで足を運んでくださいます?
IMG_20221006_100914_133_R.jpgIMG_20221006_100903_324_R.jpg
ナックルアーム(車の後ろ側の足回りの関節にあたるところ)
にゴムのカバーがあります。
それが全数破れていて車検に通りませんので交換します!
このようにゴムのカバーが破れています。
IMG_20221006_121645_274_R.jpgIMG_20221006_121639_607_R.jpg
純正部品を頼むとセットでの購入になり、
かなり高価になりますのでカバーの合うものを探して交換しました。
IMG_20221006_121651_485_R.jpg
IMG_20221006_100914_133_R.jpgIMG_20221006_130923_628_R.jpg
←Befor          After→
 
交換後です。金額もかなり抑えられたと思います。
ありがとうございました✨??
2023年01月08日 10:00

アウディ A4アバント オイル漏れ修理

今回はこちらのアウディ A4アバント!
エンジンオイルが漏れているということで入庫となりました('ω')ノ
IMG_20221004_140915_140_R.jpg
 
確認したところ、ドレンボルト(オイルを抜くところ)よりオイル漏れを発見!?
液体ガスケットを塗ってあることやねじ穴が壊れて
ボルトがしっかりしまっていなかったのが原因でした( ;∀;)
ねじはオイルパン(エンジンオイルを溜めておくための部品)という
エンジン一番下にあり、交換する必要があります!
IMG_20221014_093114_075_R.jpg
新品のオイルパンに交換していきます。
IMG_20221014_112935_960_R.jpg
 
オイルパンの交換後、オイルを規定量入れます。
オイル漏れがないことを確認して完了です。
ありがとうございました✨(*'ω'*)✨
2023年01月08日 09:57

ポルシェボクスター 運転席ドアハンドル戻らない フロント回り軋み音

???ポルシェ ボクスターの修理・点検???

 
「運転席ドアハンドル戻らない、フロント足まわりより軋み音がする。」
とのことなので、修理していきます?(*'ω'*)
2枚目の写真のように、ドアハンドルは戻しのバネが効いてないようです。
IMG_20220924_145841_238_R.jpg
ここから戻りません。
IMG_20220924_153929_209_R.jpg
 
続いて、フロント足まわりを見ていきます!
IMG_20220929_150705_368_R.jpg
フロント足まわりの軋み音はフロント左のサスペンションの上のあたりから音するので分解すると・・・
IMG_20220929_152540_323_R.jpg
IMG_20220929_152549_390_R.jpg
ベアリングからかなり錆が出ています。こちらが音の原因だったようです。
ベアリングを交換すると、音が止まりました✨
ありがとうございました。
2023年01月08日 09:51

ミライースドラレコ取付

??ミライースにドライブレコーダーを取りつけました??
「電源アウトレット(スマホの充電器とか刺すところ)にドライブレコーダの
コンセントを挿したらスマホが充電できない!どうにかしてほしい~?」
 
IMG_20221002_111617_688_R.jpg
ということで付属していたシガーライター電源ソケット?を見えないように加工して裏に隠します????
IMG_20221002_111622_774_R.jpg
ドライブレコーダーまでの配線をフロントピラー(フロントガラス横の柱)
の中に隠してソケットに配線を取り付けて電源を取り出します。
ドライブレコーダーまでの配線をフロントピラーの中に隠して完成です?
??ありがとうございました??
2023年01月08日 09:48

BMW X3 エンジン警告灯、天井内張剥がれ、オイル漏れ修理

こんにちは!雨が上がって涼しい気候となりました本日は10月10日✨
お店の外では鳥のさえずりが聞こえていて、癒されているところであります☺
 
本日は、こちらのBMW X3のお話です!
こちらのBMW、エンジン警告灯と天井の内張が剥がれてしまってますね!
オイル漏れもあったということで入庫ですー!よろしくお願いします(。-人-。) 
写真1 BMW X3 (白のBMWかっこいいー!上品!)
 
①エンジン警告灯の診断
診断機を繋いで故障コードを見てみると異常コードが出ていました!(コード名:空燃比異常)
空燃比とはガソリンと空気の混ざる量の割合のことである一定の範囲でないと
異常ということで警告灯が点灯します。
エンジンが空気を吸い込むホースに亀裂がありますね。
こちらが原因だったようです。
部品を交換していきます!✨
 
IMG_20220930_183826_083_R.jpgIMG_20220930_183841_053_R.jpg
写真2 ホースです。亀裂見えてますか。
 
②天井の内張の剝れ
天井と内張の間のクッション材の劣化でこうなっちゃったんだと思います?
ではでは、改良していきましょう!!
IMG_20220926_110814_015_R.jpg
写真3
まず、天井を取り外して内張をはがしクッション材を清掃していきます。
IMG_20220926_185134_096_R.jpg
写真4 左がビフォア、右がアフターです。
IMG_20221002_101645_424_R.jpg
写真5 新しい内張
 
清掃した天井に接着剤を塗布して新しい内張を張っていきます!
IMG_20221002_140815_321_R.jpg
写真6 内張完成
写真2の画像と比べると内張がぴったり張り付いてきれいになりました✨
IMG_20221001_100047_712_R.jpg
写真7
作業中にエンジンのあたりにオイル漏れを発見!修理していきます~!?
一か所はマフラーの上に垂れて煙が出ていました、加熱すると火災の恐れも・・・??
IMG_20221002_160749_421_R.jpgIMG_20221002_160745_058_R.jpg
写真8
ガスケット(オイル漏れ防止のためのゴムの部分)の経年劣化が原因だと思われます!
こちらはヘッドカバー(エンジンの一番上のカバー)のガスケットからでガスケットという
オイル漏れなくするゴムの部品が経年劣化でゴム本来の弾力が無くなってオイルが漏れていました?
 
IMG_20221002_151230_441_R.jpg
写真9
オイルフィルターの入っている所にもオイル漏れが・・・!
ガスネットを交換して完了です!✨
ありがとうございました?
IMG_20221002_151836_045_R.jpg
写真 ゆるゆるのガスケット
2022年10月22日 16:38

レガシー ハンドルいっぱい切って曲がるとブレーキが掛かるような

この記事のキーワード 津山 岡山

レガシー✨ハンドルをいっぱい切って曲がるとブレーキが掛かるような・・・

レガシーのハンドルをいっぱい切って曲がると、ブレーキが掛かるような感じがし、ガツンと言う衝撃とともに元に戻り、直線的に走ると普通に走る?
とのことです。診断してみると?ハンドルをいっぱいに切って曲がるときのように前タイヤと後ろタイヤの回転差(内輪差)ができたときに症状が出ていました。4WDのセンターデフ(デフは車輪の回転差をスムーズに調整してくれるもの)のビスカスカップリングの不具合のようです。

(ビスカスは前輪から後輪へ回転を伝えるものです。前輪から後輪への回転がうまく伝わらず、内輪差が生じたときにビスカスが滑らかに動かなくて、ひっかかっているようです?)

IMG_20220917_163001_710_R.jpg
 写真1 この中にビスカスを差し込みます。
 
センターデフはトランスミッションの後ろ側についていますので、リヤケース
外してセンターデフを交換します!
IMG_20220917_163013_363_R.jpg
 
写真2 取り出したセンターデフ
 
取り出したセンターデフと新しいものとを交換してミッションオイルを補充して試運転?
ハンドルをいっぱい切って曲がってもスムーズに走るようになりました??✨

ありがとうございました☺
2022年09月19日 14:43

フィアット500✨エンジン冷却、水漏れ修理???


フィアット500のエンジンオイル交換の時に、エンジン冷却、水漏れがあり、修理させていただきました!

アウトレット(水の出口)を交換して冷却水を補充して完了です\( °∀° )>


ありがとうございました\(¯∀¯)/✨✨

写真1 素敵なフィアット500
  
IMG_20220915_152635_949_R.jpg
写真2 中の様子
 
右側の黒いホースがラジエーターホースです。

ラジエーターホース(エンジンを冷やし、オーバーヒートから守る役割を果たすエンジン冷却水の通り道になるゴムホース)の出ているプラスチックの周りから水が漏れています?

 

IMG_20220915_162457_676_R.jpg
 
写真3 アウトレット
 
アウトレット(水の出口)を交換して冷却水を補充して完了です\( °∀° )>
ありがとうございました\(¯∀¯)/✨✨
 
?おまけ?
ラジエーターホースは長くお車を使っていく中でどうしても劣化をしてしまい、
冷却や水漏れにつながることもあります。なので、定期的な点検が必要になります!
ありがとうございました!✨
2022年09月19日 14:08

アウディーS5のパーキングエイド警告

こちらのかっこいいアウディーS5ですが、メーターにパーキングエイド(パーキングエイドとは障害物との距離を測って運転者に知らせてくれる機能のこと)の故障という警告が出るということで救援へ!????


 

写真1 かっこいいアウディーS5

 

テスターを繋いでスキャンしてみると...?右コーナーセンサー(センサーは障害物との距離が近づくと音声やアラームで知らせてくれます!)に不具合があることがわかりました?フロントに4個付いているセンサーの1つが不良でした!

 
 
IMG_20220829_113433_320_R.jpg
写真2
 
センサーを交換すれば簡単に治るはずでしたが、交換しても症状は同じ?
苦肉の策で、右と左を入れ替えてみることに。すると右コーナーセンサーは不良と出ました!
したがって、交換した新品センサーが不良であったということがわかりました?
 またセンサーを取り寄せて交換しても症状は同じでした?
3度目にセンサー交換して、ようやく警告出なくなりました?<3度目の正直!
 
 
IMG_20220829_113326_884_R.jpg
写真3 コーナーセンサ◎
 
長らく不便をおかけしました???
ありがとうございました☺
 
 
 
 
IMG_20220826_112344_261_R.jpg
写真4 左2個が不良の物。
 
 
?おまけ
?
新品部品であるにも関わらず、このようなことも起こるのですね?
今回は取引先の部品商様がきちんと対応してくれたので、金額面、納期面共に大事にはいたりませんでした?
最近は、インターネットでの販売が普及していますが、信用性の高い部品商様との取引だと、このようなトラブルにも対応してもらえたりするので安心ですね??
2022年09月19日 13:49

ライフのエンジンがかからない!???

 

ライフがエンジン掛からない!ということで来店?
依頼者様から症状を聞くと、
・キーを回してもメーターに電気がつかない。
・キュルキュル音もしない。
・バッテリーは交換済〇
・車から降りてもブレーキランプが点いていた。
とのことでした?

 

 
写真1 素敵なライフ 
  
ご自宅の駐車場まで救援に行き引き上げて点検してみると・・・?
誰も載っていないのにブレーキランプが点いています?さらに点検してみると、
ブレーキペダルのところにあるブレーキランプのスイッチを押さえるプラスチックが壊れていました。そのため、ブレーキランプが点いたままでバッテリーが上がってしまってました?
 
 
IMG_20220906_121859_333_R.jpg
 
写真2 ブレーキランプが点いたままバッテリーが上がっているライフの様子
 
年数使用されている車に、ときたまあるトラブルです???プラスチック部品は劣化が原因で壊れることがあります。なので、定期的な点検・確認が必要です?バッテリーを充電し、バッテリーテスターで点検して完了です?✨
 
ありがとうございました☺
 
IMG_20220906_122027_503_R.jpg
写真3 劣化したプラスチック部品
 
?おまけ?
エンジンがかからないときは、バッテリーの交換以外のところに原因があることも
車の故障原因をちゃんと確認してから交換したほうがなお良いかもしれません??✨
ありがとうございました
2022年09月06日 18:23