津山 輸入車 中古部品取り扱い

☔スズキ カプチーノ ミッションの入りが悪い☔

こんにちは!洋自動車です。

今日はあいにくの雨ですね☔

 

 

今回のお客さまはミッションの入りが悪いとのことでご来店されたスズキ カプチーノです。

25年以上前に生産が終わってしまいましたが、今見ても可愛いスポーツカーですよね?

 

 

ミッションの入りが悪いということなのでシフトレバー周りを確認していきます。

 

コンソールボックスを外していくと、レバーを固定しているプラスチック製のリングが磨滅していました。

このせいでうまくシフトが動かなくなり、思ったようにミッションが入らなかったようです?

リングは新しいものに交換しました。

 

また汚れていたレバーも清掃して組みなおして完了です?

 

ご来店ありがとうございました?

2024年04月03日 14:04

?桜満開?

こんにちは!洋自動車です。

今日から4月ですね。

今日の洋自動車はソメイヨシノが満開です!

 

全体がこんなにきれいに咲き誇るのは珍しいそうですよ。

 

是非皆さんも桜を見に来てくださいね(´ω`*)

 

こちらは昨日神戸への帰省ついでによった姫路城での一枚です。

姫路城の桜は今週半ばから週末が見ごろのようです。

満開の桜は洋自動車と鶴山公園で堪能しようと思います?

 

そろそろタイヤ交換やオイル交換をしようと思っているのであれば 今がチャンスですよ。

整備を待っている間にお花見が出来ちゃいます(∩´∀`)∩

皆様のお越しを心からお待ちしております?

2024年04月01日 13:12

?日産 クリッパー 5速に入らない?

こんにちは!洋自動車です。

先日に実家からいかなごのくぎ煮が届きました?

神戸では定番の春の風物詩ですが津山の方はご存じでしょうか?

私が学生のころはどこの家庭でもいかなごのくぎ煮を炊いていて

この匂いがするとあぁ春が来たなと思ったものです。

近年は収穫量が激減したため、いかなごの価格も高騰し、くぎ煮を炊く家庭も減っているようです?

これからもいかなごのくぎ煮を食べることができますようにと願いながら毎日少しずつ楽しんでます(*´▽`*)

 


さて、今回のお客さまは車検でご来店された日産 クリッパートラックです。

5速に入らない、バックが出来ないとのことなので早速点検していきます。

MT車はギア関係のトラブルがよくあるようですね。


ギアが入らない場合は主に以下の3点を確認していきます。

①クラッチに問題はないか

②ミッションに問題はないか

③ミッションとシフトレバーの接続に問題がないか

 

今回は②のケースでした。


トランスミッションを外して内部を確認していくとシャフトがぽっきりと折れていました?


新しい部品に交換し、きれいに洗浄して組みなおして完了です?


ご来店ありがとうございました?

2024年03月27日 16:24

?一足早い春の訪れ?

こんにちは!洋自動車です?⁼³

月曜日にはまだ蕾だった桜が今日見てみるとちらほらと咲いていました?


洋自動車の桜は川沿いの桜よりも毎年早く咲いて、春の訪れを教えてくれます(´ω`*)

 

一足早い春の訪れを感じに来ませんか?

車検以外でもオイル交換、タイヤ交換、洗車など色々やっています?

 

ルルちゃんと一緒に皆様のお越しをお待ちしております?

運が良ければおとちゃんしいちゃんにも会えるかも✨

2024年03月13日 16:45

?VW GOLF 思い出を大切に?

こんにちは!洋自動車です。

明日はいよいよ公立高校の高校入試日ですね。

受験生の皆さん。 これまで一生懸命やってきた自分を信じて頑張ってください!

 

今回のお客さまはドアの故障でご来店されたVW GOLFです。

20年以上大切に乗っている思い出がたくさんあるお車だそうです。

故障したところの部品は新品生産を廃止しているため、ディーラーでの修理は断られたんだとか?

 

洋自動車ではこのようなお車の修理にも全力で対応しますよ!

 

修理箇所は主に2か所ありました。

1つ目はキーの空回りです。

こちらはキーシリンダーの破損が原因でしたので、キーシリンダーを 新しいものに変更しました。

 

 

2つ目はドアロックの不調です。

ドアロックが走行中に勝手に解消されてしまうそうです?

これはドアロックアクチュエーターの不良が原因だったのですが、

このアクチュエーターの新品生産が廃止されていたのです。

洋自動車では良品の中古品を探し出して対応しました?

 

 

思い出の詰まったお車を大切に乗り続けるってとても素敵ですね✨

これからも大切なお車とたくさんの思い出を重ねていってほしいです。

ご来店ありがとうございました?

2024年03月06日 16:48

?日産 キャラバン ラジエーター交換?

こんにちは!洋自動車です。
早いもので今日から3月です。

 

洋自動車の桜も蕾が膨らんできました。

ちょっぴりピンクで可愛いです。

満開の桜が待ち遠しいですね?

 


今回のお客さま水漏れでご来店された日産 キャラバンです。

 

 

キャラバンのエンジンルームは助手席の下にあります。

 

 

助手席をめくって確認していきます。

 

ラジエーターとエキスパンションタンクのつなぎ目のホースが折れています?

このせいで水漏れしていたんですね。

 

 

ラジエーターを新しいものに交換してクーラントを補充して完了です。

 

ご来店ありがとうございました?

2024年03月01日 12:26

?日産 180SX エンジンの息つき(´Д`)=3 ?

こんにちは!洋自動車です。
今日は猫の日ですねฅ^>ω<^ฅ
私事ですが今日誕生日で一つ年を重ねましたฅ^ΦωΦ^ฅ
今日は思いっきりお肉を食べようと思います♪

さて、今回のお客さまは加速すると3000回転くらいで息つきしてしまうとご来店された日産の180SXです。

 

加速時に一瞬失速するような症状を息つき(´Д`)=3っていうらしいですね。
息つきの症状が悪化するとアイドリング不調やエンストにつながることもあるそうです。

息つきの原因は、点火系の不調、燃料不足、イグニッションコイルの容量不足、              エアクリーナーの汚れなどが考えられます。


今回もスパークプラグやイグニッションコイル、エアフロメーターなどの点検を行いました。
エアフロメーターを交換することで息つきはしなくなりましたエンジンのパワーがないようです。。。

次にインタークーラーをチェックしたところインテークパイプが割れているために             エア漏れが発生していることがわかりました。

インタークーラーとはターボエンジンの性能を維持するために不可欠な装置で、              コンプレッサーから入ってきた空気を冷やしてタービンに送る役割を持っています。
エンジンに送られる空気の温度が高いと燃費効率が悪くなったり、エンジンのパワーが低減してしまいます。

 

インタークーラーを交換するにあたって、新品の定価は約14万円とお高かったのですが             良品の中古品(3万円)を入手することができ、10万円以上お安く交換できました?


これからも安心安全をモットーに皆様のお財布に優しい整備をしていきます?⁼³
ご来店ありがとうございました?

2024年02月22日 11:29

?アルファロメオ ジュリア 車検 ?

 

こんにちは!洋自動車です

少しずつ暖かくなってきましたね?

いちごのおいしい季節です?

いちご狩りにいちごスイーツにいちご三昧な日々を過ごしたいと思います。

この前食べたくらやさんのイチゴパフェおいしかったなぁ(*´▽`*)

 

 

さて、今回のお客さま車検でご来店されたアルファロメオ ジュリアです。

 

 

冷却水が減っていたので見てみるとターボウォーターインレットOリングの劣化により

水漏れが発生していました。

 

ゴム製パッキンなのでどうしても経年劣化してしまいます。

Oリングを新しいものに交換して完了です。

 

 

輸入車のことも洋自動車にお任せあれ?

ご来店ありがとうございました?

2024年02月16日 12:30

スズキ キャリー 錆びてしまったマフラーを

こんにちは!洋自動車です。

明日から三連休という方も多いのではないでしょうか。

寒いのでどこか暖かいところに行きたいです♨

 

今回のお客さまは車検でご来店されたスズキのキャリーです。

 

足回りを確認するとマフラーの一部が錆びてしまっています?

 

本車両についているマフラーは触媒一体型のため、 通常は丸ごと交換します。

ですが、丸ごと交換となると工賃込みで11万弱かかってしまいます?

 

今回は触媒部分を再利用することにしました。

錆びたところを切り落とし触媒部分のみ取り出し、新品のエキゾーストパイプに接続しました。

 

切り取って接続してとなかなか大変でしたが(大変なので丸ごと交換することが多いのです)

いい感じに仕上げることができました?

 

お値段も工賃込みで4万円とグッと価格を抑えることができました?

 

 これからも確かな技術力で皆様のお財布に優しい整備をしていきます?⁼³

ご来店ありがとうございました?

2024年02月09日 11:56

2023年より車検必須項目となったエーミングとは?

こんにちは!洋自動車です。

明日は節分ですね。

今年の方角は東北東。

恵方巻食べて、邪気を払いましょう?

 

今日ご紹介するのは“エーミング”という作業です。

 

 

エーミングとは、カメラやレーダーなどの電子制御装置が正しく作動するように校正する作業

のことを指します。

最近の車には自動ブレーキシステムや車間距離制御装置などが搭載されていることも

多いですが、これもカメラやレーダーがしっかり作動してこそ。

安全に運転するためにとっても大切な作業です!

 

大切な作業のため、国産車は2023年10月から

外車は2024年10月から車検の必須項目となりました。

エーミング作業は特定の工具や適した作業環境に加えて、

専門知識やスキルが必要となるため、 国から認証を受けた認証工場での整備が必要です。

 

エーミングは車検以外にもバンパーやフロントガラス、ドアミラーを交換した際にも必要です。

その周辺にはカメラやレーダー等の電子制御装置がついていますので

取り外しを行うたびにエーミングが必要となるのです。

 

作業は車にテスターをつないで、専用のターゲットを用意して行います。

写真ではボンネットが開いていますが、実際の作業時はボンネットを閉めて行っています。

 

 

使用するターゲットは車種によって種類が多岐にわたります。

洋自動車でも色々用意しておりますが、車種によっては対応ができないことも。。。

事前にご確認をお願いします。

 

認証工場でエーミングを行って安全にドライブしましょう?⁼³

お読みいただきありがとうございました?

2024年02月02日 12:55