津山 輸入車 中古部品取り扱い

🚗トヨタ クラウンエステート エンジン不調🚗

こんにちは!洋自動車です。

週末は35度近くまで気温が上がるそうですι(´Д`υ)アツィー

水分しっかりとって熱中症対策しましょう!

もう熱中症なりたくないです(切実)

 

さて、今回のお客さまはエンジンがかからないとご連絡いただいたトヨタ クラウンエステートです。

お車は積載車で引取に伺いました🚗⁼³

前回の投稿に続いてのエンジントラブルですが、今回は原因が違いました。

 

エンジンがかからない理由を調べていくとセルモーターが回っていないことがわかりました。

電気系統の故障の可能性もあるため、電気信号がきているか確認しましたが、

電気信号には異常がありません。

となるとセルモーターそのものに不具合があることになります。

 

今回はリビルト品を使うことでお安く修理することが出来ました😊

リビルト品のセルモーターに交換し、エンジンが無事かかることを確認して完了です。

 

 

ご来店ありがとうございました😌 

2025年06月27日 17:07

🚗AUDI A4 エンジン不調🚗

こんにちは!洋自動車です

夜中から朝にかけてすごい雨でしたね。

路面がぬれているときは滑りやすいので気をつけましょう😊

 

 

今回のお客さまはエンジンの不調でご来店されたAUDI A4です。

 

診断してみるとどこかでエア吸いを起こしているようです。

エア吸いとは、吸気量を測るセンサーの付近において何らかの原因で通常とは異なる場所から

空気を吸ってしまう現象のことです。

エア吸いが生じるとセンサーで計測した吸気量と実際のエンジンの吸気量に誤差が生じるため

アイドリングが不安定になります。

 

エア吸い原因の定番であるPCVバルブを外して確認します。

 

PCVバルブとはクランクケースに溜まったブローバイガス(未燃焼ガス)を還元して再燃焼させるための機構です。

ブローバイガスは環境に悪いため、これを再燃焼させるための機構であるPCVバルブは

環境面で重要な部品です。

 

中を確認してみるとダイヤフラムが破れていました。

このダイヤフラムはエンジン内の圧力を調整する膜のようなものです。

ここが破れていたことでエア吸いが生じたようです。

 

PCVバルブを新品に交換し、エラーが出ないか確認して完了です。

 

ご来店ありがとうございました😌

2025年06月23日 12:59

🚗VW ゴルフ 異音🚗

 

こんにちは!洋自動車です。

昨日熱中症になりました😅

買い物に行くときは日傘をさして、水分も持参してこまめに水分補給していたのですが、

帰宅すると頭痛がして体温を測ると38度😣

水でシャワーしてしっかり睡眠をとることで事なきを得ました。

6月でも自分なりに対策をしっかりしているつもりでも熱中症なるんですね。。。

湿度が高いと熱中症なりやすいそうです。皆さまも熱中症にはお気を付けください!


 

さて、今回のお客さまエンジンから異音がするとご来店されたVW ゴルフです

 

 

点検をしていくとファンベルト付近から音がしています。

 

ファンベルトとは、エンジンの回転をオルタネーター、ウォーターポンプ、エアコンのコンプレッサーなどに

伝えるためのゴム製の部品です。

ファンベルトの不具合はバッテリー上がりやエンジンのオーバーヒートなど、さまざまな不具合につながります😱

ファンベルトは重要な部品ですね。

 

 

今回の異音発生源は、ファンベルトのゆるみ・たるみを調整して、最適な張りを保つ装置テンショナーでした。

 

取り外して確認してみると中にあるベアリングが磨滅してカラカラと音が鳴っていました。

 

 

テンショナーを新品に変え、異音がないことを確認して完了です。

 

 

ご来店ありがとうございました😌

 

 

 

 

2025年06月16日 12:46

🚗スバル エクシーガ ブレーキ鳴き🚗

こんにちは!洋自動車です

今日はロックの日ですね。

私たちが愛してやまないX JAPANL‘Arc〜en〜Cielを聞いて気分をあげていこうと思います😊

またコンサート行きたいなぁ。


今回のお客さまはブレーキが鳴くとのことでご来店されたスバル エクシーガです。

 

ブレーキを点検していくと、ブレーキキャリパーのピストンが出たままになっています。

 

ダストブーツ(水が入らないようにしているカバー)をめくってみるとピストンが錆びています。

 

錆びによってピストンの動きが鈍くなり、出たままになってしまったようです。

 

 

ブレーキペダルを踏むとブレーキキャリパー内では油圧によりピストンが押し出され、

ブレーキパッドがブレーキローターを挟むことでタイヤの回転を止めて減速します。

 

 

ピストンが出っ放しだと常に摩擦がかかっている状態となり、ブレーキ鳴きが生じます。

さらにひどくなるとブレーキ引きずりとなります。

常に摩擦熱が生じていることになるため、ブレーキ引きずりを放置すると車両火災を引き起こす恐れも😱

異変に気づいたらすぐに見てもらうことが大切ですね。

 

 

フロント、リア共にブレーキキャリパーを掃除し、ピストンは新品に交換しました。

 

取り付けなおしてブレーキ鳴きがないことを確認して完了です。

 

 

ご来店ありがとうございました😌

2025年06月09日 12:17

🚗スバル レガシィツーリングワゴン🚗

こんにちは!洋自動車です。

お昼ご飯を作る気にならず、アイスなどで適当に済ませようと思っていましたが、

移動販売に来てくださった早瀬豆腐さんのきつねうどんをゲットしました😊

今週から冷たいおうどんらしくおいしくいただこうと思います✨

 

今回のお客さまはハンドルが重たくなるとご来店されたスバル レガシィツーリングワゴンです。

診断してみるとパワステポンプの故障が原因のようです。

 

 

今回のお車のパワステは油圧式のものです。

最近の2000㏄以下の車のパワステは電動式が主導となっているため、油圧式は少々珍しいものになります。

 

この珍しい油圧式のパワステポンプですが、リビルト品を使うことでお安く修理することが出来ました😊

 

パワステオイルも新しいものに交換して完了です。

ご来店ありがとうございました😌

 

早瀬豆腐さんのおうどんは冷たくても暖かくてもおいしいので大好きです♪

2025年06月06日 12:53

🚗ボルボ V40 車検🚗

こんにちは!洋自動車です。

6月ですね。 もうすぐ梅雨入りですね。

梅雨寒に備えて少し暖かめの洋服を準備しようと思います。

 

 今回のお客さまは車検でご来店されたボルボ V40です。

 

 

点検中にアンダーカバーにオイルが溜まっていることを発見しました。

どこかからオイル漏れしているようですので、オイル漏れ箇所を探します。

 

バキュームポンプに痕跡が見つかりましたので外して確認していくと

 

 

バキュームポンプガスケットが劣化して、そこからオイル漏れしていました。

ガスケットは新品に交換し、エンジンオイル等も交換して完了です😊

 

ご来店ありがとうございました😌

2025年06月02日 17:10

🚗フィアット 500 12カ月点検🚗

こんにちは!洋自動車です。

今日はル・マン24時間耐久レースがフランスで初めて開催されたり、

東名高速道路が全線開通したりと車に関連した記念日がある日です。

 

今年のル・マン24時間耐久レースは6/146/15に開催されるようです🏎

24時間走るにはもちろん車両メンテナンスも大事ですよね。

皆様の愛車もメンテナンスする機会としてみてはいかがでしょうか😊


さて、今回のお客さまは12カ月点検でいらっしゃったフィアット500です。

 

 

ハイマウントストップランプがつかないとのことでしたので確認していきます。

ヒューズ、スイッチ、ランプどれも問題はありません。

 

次にバックドアの配線を見てみると、、、断線していました。

 

これが原因ですね。

 

配線を新しいものに交換し、ランプが点灯することを確認して完了です😊

 

 

ご来店ありがとうございました😌

2025年05月26日 16:07

🐭トヨタ ヤリスクロス ネズミが・・・🐭

こんにちは!洋自動車です

先日洋自動車の桜の樹でサクランボ狩りをさせてもらいました😊

甘酸っぱくておいしかったです🍒

 

 

 

 

今回のお客さまはフロントのウォッシャー液が出ないとのことでご来店されたトヨタ ヤリスクロスです。

 

 

ボンネットを開けてカウルトップパネルを外して確認していくと・・・

ドラえもんも真っ青😱

ウォッシャーホースがネズミにかじられているではありませんか。

 

 

ウォッシャーホースは新品に交換しました。

 

電気系統の配線でなかったことは不幸中の幸いでした。

皆さまもネズミにはご注意くださいね。

 

 

ご来店ありがとうございました😌

 

サクランボ狩りは楽しくおいしく控えめに言って最高でした😊

2025年05月19日 12:36

🚗アルファロメオ アルファスパイダー エンジントラブル🚗

こんにちは!洋自動車です

GW終わっちゃいましたね。。。GW後半は体調を崩してしまって食欲のGWとはなりませんでした😢

今週からはまた元気に頑張ります😊


 

今回のお客さまはエンジンがかからないとご連絡いただいたアルファロメオ アルファスパイダーです

ご自宅までお車を取りに行きました🚗⁼³

 

 

早速診断機を用いて確認してみると

クランクシャフトの位置やエンジンの回転数を検知するセンサーであるクランクポジションセンサーの故障が原因のようです。

こちらは新品に交換しました。

 

 

また交換中にオイル漏れを発見しました。

エキゾーストカムのあたりから漏れています。

エキゾーストカムの蓋にもオイルがついており、Oリングの劣化によってオイルが漏れたようです。

 

こちらはOリングを交換して、オイル漏れ箇所を清掃して完了です。

 

 

ご来店ありがとうございました😌

2025年05月12日 12:39

🚗ランドローバー イヴォーグ DPFクリーニング🚗

こんにちは!洋自動車です。

世間では明日からGW後半戦ですね。

柏餅やこいのぼりを模したケーキも食べたいし、

鶴山公園で実施される牛魔王選手権も行きたいし食欲の秋ならぬ食欲のGWとなりそうです🤤


洋自動車はGWも時短営業とはなりますが、休まず営業しますよ!

困ったことがありましたら気軽にご連絡くださいね😌

 


さて、今回のお客さまはDPF句警告灯がついてご来店されたランドローバー イヴォーグです。

早速DPFを外して確認していきます。

DPFというのはDiesel Particulate Filterの略称で、ディーゼル自動車から排気される粒子物質(カーボン)

を捕集するフィルターのことです。

何年も使用しているとフィルターに粒子物質が蓄積されてエンジン機能が低下します。

 

アドブルーの噴射口を見ると・・・やはり詰まっていました。

DPFを切断して清掃していきます。

切断面なかなかを見ると真っ黒ですね。



洗浄剤を用いてきれいにしましたよ😊

最後は溶接しなおして元通りにしました。


あわせてEGRクーラーというエンジンの排出ガスの一部を燃焼室に戻すことで、

燃費向上や排気ガスのクリーン化を担っている部品も確認したところ、

メッシュフィルターが詰まっていましたのでこちらも交換しました。

キレイになると気分も上がりますね♪

ご来店ありがとうございました😌

2025年05月02日 12:33