津山 輸入車 中古部品取り扱い

?ミニ ジョンクーパーワークス 車検?

こんにちは!洋自動車です。

昨日は日清食品さんの謎うなぎ争奪戦が話題となっていましたね。

私も試しに参戦してみたのですが、全力で住所等入力すること約2分、、、見事敗れました(つд⊂)エーン

1分足らずで5000セット完売だそうです?

その謎うなぎを使った?日清謎うなぎ丼が7月15日から関東甲信越、中部、近畿地区限定で

販売されるようです。 日清さん本当商売上手ですね!

興味があるかたは関西に行った際のお土産にいかがでしょうか?(私は日清の回し者ではありませんよw)

 

 

今回は以前上半期に車検にいらしたお車たちで紹介させていただいたうちの1台の

ミニ ジョンクーパーワークスのお話をします。

 

 

こちらのお車ですが、下回りを点検しているときにステアリングラックブーツの破損を発見しました。

 

 

ハンドルを切った時にタイヤに動力を伝えるタイロッドという機構があります。

これを水や砂、ほこりなどから守っているのがステアリングラックブーツです。

破れてしまうとそこから水や砂、ほこりが入って錆びたり、ハンドル操作に支障をきたす恐れも?

 

 

ステアリングラックブーツはゴムを使用した蛇腹状の部品ですので、

伸び縮みを繰り返すうちに劣化して破れることがあります。

破損したステアリングラックブーツを外すためにタイロッドエンドを外して作業を進めます。

外したブーツを見ると、、、想像以上にバラバラですね?

運転席側、助手席側ともに新しいものに交換して組みなおしていきます。 

 

タイロッドエンドを脱着するとラックエンドの長さが変わってアライメントが狂ってしまうことが多いので、

アライメントもばっちり調整しました(車検ではアライメントは点検項目の一つです)

もし、ご自身でステアリングラックブーツを交換されるという方はアライメントにもご注意くださいね。

アライメントがくるっているとタイヤが偏摩耗してしまいますので?

※今回のお車のタイヤではありません

 

 

ご来店ありがとうございました?

2024年07月12日 13:08

?ポルシェ 911 シフトレバーガタつき?

こんにちは!洋自動車です。

今日はオイルの日ですね。

「OIL」を反転させると「710」と読めることが由来だそうです。

エンジンオイルは5000km走行を目安に交換をおススメしています。

オイル交換しないと燃費が悪くなったり、エンジントラブルが起きやすくなったりするので、

定期的に交換してくださいね(*´▽`*)


今回のお客様はシフトレバーのガタつきが気になるとご来店された真紅なポルシェ911です。


フォルムも5つ並んだタコメーターもかっこいいですね✨




シフトレバーがガタついているとのことなので、センターコンソールを外して確認していきます。

シフトレバーを外し、プラスチック製のボールソケットを外すとボールソケットが劣化していました。

 

これがガタつきの主要因のようなので新品に交換です。



その他の部品も確認していくと、フリクションリングやベアリング、ラバーワッシャーなどにも

劣化が見られたので、そちらも併せて新品に交換しました。


組みなおして試運転をするとシフトレバーのガタつきが解消されていました?

ご来店ありがとうございました?

2024年07月10日 16:39

?VW イオス ブレーキ警告灯点灯?

 

こんにちは!洋自動車です。

今日は20年ぶりの新紙幣発行日ですね?

新渡戸さんとか夏目さんを見なくなってからもうそんなに経つんですね(;’∀’)

月日が経つのは本当に早いです

欲しいものといえば諭吉さん?とよく答えてたんですが

それも伝わらなくなっていくんでしょうねω`) ちょっと寂しいです。

 

 

さて、今回のお客様はブレーキ警告灯が点灯してご来店されたVW イオスです。

 

 

点検していくと、ブレーキキャリパーからオイルが漏れていました?

 

ブレーキキャリパーとはディスクブレーキの部品の一つです。

 

前回の投稿で記載したようにディスクブレーキでは円盤状のローターをブレーキパッドで挟んで止めているのですが、

そのブレーキパッドの動作をコントロールする部品がブレーキキャリパーです。

安全に走行するためにはブレーキキャリパーも重要な部品ですね。

 

ブレーキキャリパーを新しいものに交換し、ブレーキオイルも交換して完了です?

 

 

 

ご来店ありがとうございました?

 

2024年07月03日 16:17

?スズキ キャリー ブレーキシュー破損?

こんにちは!洋自動車です。

雨ですね☔

雨の日は特に運転に注意が必要ですね。

タイヤの溝が浅くなっているとブレーキをかけても止まれないハイドロプレーニング現象が起こりやすくなる

ので、お出かけ前には溝深さもチェックしてみてくださいね。

 

 

今回のお客さまはサイドブレーキが外れないとのことでお電話いただいたスズキの軽トラ キャリーです。

動かすことができないということでお客様のお宅まで車を取りに行きました?

搬入して確認していくと・・・ブレーキシューの不具合のようです。

 

ブレーキシューとは、ドラムブレーキでブレーキを踏んだ時にブレーキをかけるための部品です。

ブレーキシューが開いてドラムの内側に押し付けることでブレーキをかけています。

現在フットブレーキの主流となっているのは、円盤状のローターをブレーキパッドで挟んで止める

ディスクブレーキですが 軽やコンパクトカーのリアには今でもドラムブレーキが使用されることも多いです。

 

ブレーキシューをとりだしてみると、

ブレーキシューの外側についている摩擦材であるブレーキライニングが完全に剥離していました。

 

このためブレーキシューの開閉ができず、サイドブレーキが外れなくなっていたようです。

 

経年劣化していたことから左右倫とも新しいブレーキシューに交換して完了です?

ご来店ありがとうございました?

2024年06月28日 12:45

✨真夏になる前に!エアコンリフレッシュ✨

こんにちは!洋自動車です。

今日は一年で一番日が長い夏至ですね。

昨年も書いたような気がしますが関西人にとっては夏至といえばタコ?

タコは8本足なので、稲が奥深く根をはることを祈願し食べるようになったそうです。

今夜はタコぶつとレモンサワーで楽しもうと思います?

 

さて、今年の夏も暑くなりそうですね。

車のエアコン効きにくくなっていませんか?

お盆で帰省中に渋滞にはまったけどエアコンが効かない?

なんてことになったらつらいですよね。

 

そこで今日はエアコンリフレッシュをおススメさせていただきます?

最近の車に使用されることの多いR134aというエアコンガスは水分を含みやすく、

エアコンの使用を続けていると冷却能力が劣ってきてしまうんです?

洋自動車ではマシンを使用して、エアコンガスを車から引き抜いて 水分を濾し、

減ったガスの補充を行っています。

 

年に1回はエアコンガスのリフレッシュをオススメしています

皆さんのお車もリフレッシュして、今年の夏も乗り切りましょう?

2024年06月21日 14:13

?洋自動車では多岐にわたって車検整備を行っています?

こんにちは!洋自動車です。

土曜日にOHK岡山放送さんで放送された“技を極めるメカニック”ご覧いただけたでしょうか?

真剣な整備姿や奥さんや娘さんたちの出演など素敵な映像になっていましたね?

 

今日はここ数カ月の間に車検にいらっしゃったお車をいくつか紹介させていただきます。

国産車、外車、バイク、トラックなど様々な車種の車検整備をいたしました?

 

国産車はもちろんのこと

 

外車の整備もお任せください?

 

バイクや4トンまでのトラックも整備できますよ?

ご来店いただきありがとうございました?

 

今後もお客様ファーストをモットーに丁寧かつ確かな技術力でお客様のご期待に沿えるよう尽力いたします。

これからもどうぞよろしくお願いします?

2024年06月17日 14:29

?スズキ キャリー タイロッド固着?

こんにちは!洋自動車です。

いよいよ明日 6/15(土)12:00~ OHK岡山放送さんで“技を極めるメカニック”放送です!

私も録画予約しました? 皆さんもぜひご覧くださいね?

 

今回のお客さまは車検でご来店されたスズキ キャリーです。

 

こちらのお車はタイロッドが固着してしまってお困りのようです。

タイロッドとは、ハンドル操作をタイヤに伝えるためのロッドのことです。

このタイロッドが固着しているとアライメント調整ができなくなるんです。

 

早速タイロッド用レンチを用いて外そうとしましたが全く回りません?

そこで登場したのがガスバーナーです?

バーナーで加熱してゆるめることでタイロッドとタイロッドエンドに分解することができました。

 

 

分解して終わりではありません。

タイロッドの内側とタイロッドエンドの外側はどちらも錆び付いていて、ねじ山がつぶれてしまっています?

今後も使えるように工具を用いて新しくねじ山を切っていきます。

車種によってねじ山のピッチは異なりますが、洋自動車では様々なピッチの工具を取り揃えていますので、

多くの車種で対応が可能です?

 

 

ねじ山を新しくしたタイロッドとタイロッドエンドを組み合わせるとしっかり回るようになりました?

 

お困りの場合は洋自動車までご連絡くださいね。

ご来店ありがとうございました?

2024年06月14日 14:34

✨テレビ放送日のお知らせ✨

こんにちは!洋自動車です。
先週土曜日に宮部川に蛍を見に行ってきました✨
がっつり雨が降っていましたが、人生初のホタルをたくさん見ることができました?
今度は晴れた日に見に行きたいです!

さて、先日のテレビの取材があったとお伝えいたしましたが
放送日がわかりましたのでお知らせします?

放送局 :OHK岡山放送さん
日 時 :6月15日(土) 12:00~12:30
番組名 :技を極めるメカニック
    ~第24回岡山県自動車整備技能競技大会~

先日の取材で撮影いただいた練習風景やインタビュー、技能競技大会本番の様子などが放送されるようです。

プロの手で撮影、編集されてどのように放送されるか今からとても楽しみです?
ぜひご覧くださいね?

※OHK岡山放送様との規約により写真は削除いたしました。

2024年06月10日 11:35

✨スズキの愛車無料点検✨

こんにちは!洋自動車です。

今年も6月1日よりスズキの愛車無料点検を実施しています。

 

 

【期間】2024年6月1日~2024年9月末日まで

【対象】2022年以前に登録・届出のスズキ車が対象

 

    ※他社で購入したお車でもOKです!

【項目】エンジンオイルやバッテリー、エアコンなど メーカー推奨の15項目

【料金】無料

 

【?洋自動車特典?】

洋自動車で点検していただいたお客様には水洗い洗車のサービスをお付けいたします?

 

安心安全に走行するには定期的な点検が一番です!

無料で点検できるこのチャンスを是非ご活用ください。

期間は2024年9月末までですので、ご利用は計画的に?

 

皆様のご来店心よりお待ちしております?

2024年06月03日 11:47

✨優勝しました✨

こんにちは!洋自動車です。

 

昨日行われた第24回岡山県自動車整備技能競技大会にて優勝しました。

日々心掛けているお客様ファーストの丁寧な整備が評価された結果だと思っています。


応援してくださった方ありがとうございました!


11月30日に東京で行われる全日本自動車整備技能競技でもいい成績を収めることができるよう、

またお客様により良いサービスをお届けできるよう今後も努力して参ります。


これからも洋自動車をどうぞよろしくお願い致します?


P.S.後日第24回優勝分のペナントリボンが送られてくるようです。

   新しいペナントリボンがつけられたトロフィーも見に来てくださいね?

2024年05月20日 12:59